エレスチャル

バイカラーの千日紅

千日紅 色物
新色続々!

また、現場から、エレスチャルの翌々年、新色の素がこれほど出ていいのか!というほど見つかりました。現在の高性千日紅の主流、ローズ・ピンク・白 の決まりきった色でなく、消費者が求める”ニュアンスカラー”にピッタリ‼ ちょっと […]

続きを読む
マジェンタガーデン
続々と新色やアイデアが・・・①

エレスチャルは発見の翌々年にはかなりの出荷数に上がりました。 そのエレスチャルに出てほしくない”戻りローズ”が逆に”栽培しやすいローズネオン”であることが生産管理課で気づき、IPに持ち込まれました。 基本のローズネオンに […]

続きを読む
花もち
だんご咲きの千日紅が!

Beneryでの採種依頼と同時進行した試作中に「一茎多花」が出た!と佐藤さんから連絡が入りました。採種して送っていただけるとの事、待ちどおしい!一株に随所にこのスタイルの花が着く写真が届きました。 それを色や性・矮性・中 […]

続きを読む
エレスチャル
バイカラー千日紅

栽培現場での「変異発見」は生産者育種の最重要課題! 6年前につのたんIPを立ち上げたとたんに、営業日野君から「今年のローズネオンからいろんな色が出ましたよ」と言われ、育種のターゲット探しに苦慮して海外の雑草をいじくってい […]

続きを読む
コンパクトクリーピング
続々と新色やアイデアが・・温暖化対応園芸に!

先週の佐藤さん勉強会で「IPでこんなに将来性のある育種は久しぶりだ」と言われ、繫々と矮性千日紅×色々群を見つめました。確かに今までにない草姿のコンパクトタイプ・クリーピングタイプ・コンパクトクリーピングタイプが出たのです […]

続きを読む